top of page
総合進学塾いい塾は大変好評の個別指導塾です。新しく甲子園や芦屋川にも校舎ができ、生徒数も年々増加しています

各教科についてのポイント

  • clantable
  • 2024年9月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月1日

こんにちは♪


総合進学塾いい塾 夙川校です。


各教科の勉強について大切なポイントを挙げていきます◎




▶︎英語

  • 語彙と表現力の増強: 頻出単語や典型的な表現を覚えることで、リーディングやリスニングの理解力を向上させます。

  • 文法の基礎固め: 主要な文法ポイントを復習し、問題集での応用力を養います。




▶︎数学

  • 基本的な計算力の維持: 四則演算や数学の基本的なルールを定着させます。

  • 問題解決力の向上: 集中力を高めるために、問題集や過去問題を通じて応用力を養います。



▶︎国語(国語・現代文)

  • 文章読解の訓練: 文章の構造や要点把握能力を向上させます。

  • 作文力の鍛錬: 課題図書や模擬問題を通じて、論理的な文章を書く能力を高めます。



▶︎理科(物理・化学・生物)

  • 基礎知識の確認と強化: 各科目の基本的な概念を復習し、実験や計算問題に対する理解を深めます。

  • 応用問題の演習: 過去問題や模擬試験を通じて、実際の問題に対する対策力を高めます。



▶︎社会(歴史・地理)

  • 基本事項の把握: 主要な時代や地域の出来事や地理的な特徴を復習します。

  • 時系列の理解と整理: 歴史の流れや地理の特性を整理し、大局的な視点を養います。



◎勉強のポイントと注意点◎


  • 目標と計画を立てる: 各科目ごとに週間や月間の勉強計画を立て、具体的な目標を明確にしよう。


    例えば、特定の科目でスキルを向上させる、あるいは特定の本を読み切るなど、小さな目標を立てると取り組みやすくなります


  • 問題集や過去問を活用する: 定期的に問題集や過去問題を解いて、自分の理解度や課題を把握します。


  • 定期的な復習と振り返り: 学習した内容を定期的に復習し、理解を定着させるよう努めます。


  • 質問や理解不足の解消: 分からない点や理解できない箇所があれば、早めに質問するか、参考書で補完します。



 

参考になりましたか?



今、上手くいかない・・そんな状況を感じているあなたは、むしろ、チャンスです。

長い目で勉強に取り組んでみてくださいね!



♯総合進学塾いい塾

 
 

最新記事

すべて表示
自分で計画を立て大学合格!!

こんにちは♪ 総合進学塾いい塾 六甲校です。 本日は3名の大学合格についてのご報告です♪ ▶︎Aさん 兵庫医科大学に合格◎ ほぼ毎日自習に来てくれました。 主に数学と生物のわからない所を授業で対策◎ 自分で勉強の計画を立てられる生徒さんで授業でわからないところを...

 
 
初めての中学受験 阪急六甲校

こんばんは♪ 総合学習塾いい塾阪急六甲校です!! 中学受験が終わり,結果が出ましたので ご報告です♪ 初めての中学受験で志望校が親和中学だった生徒さん 近畿大学附属中学のアドバンスに合格◎ 親和中学にも合格はされましたが ご本人の希望により近畿大学附属中学に...

 
 
不登校からの大学合格

こんにちは〜! 総合学習塾いい塾 阪神甲子園校です 今回も合格の報告です♪ 不登校だった生徒さん ゼロから勉強を頑張りたいと入塾◎ 基礎から見直して勉強に取り組みました。 入塾してからも学校のトラブルで何度も挫けそうに なり泣きながら面談をしたことも・・・...

 
 
bottom of page