top of page
総合進学塾いい塾は大変好評の個別指導塾です。新しく甲子園や芦屋川にも校舎ができ、生徒数も年々増加しています

学びを楽しむ秘訣 モチベーションを高める方法

  • clantable
  • 2024年6月22日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年7月8日

こんにちは。


総合進学塾いい塾 武庫之荘校です。



勉強において、モチベーションを保つことは容易ではありません。


しかし、モチベーションを高める方法を知ることで、効率的に学習し目標を達成することができます。


ここでは、勉強のモチベーションを高めるためのいくつかの方法を紹介します。


1. 目標設定と目標達成の喜び

まず学習を始める際には、「具体的で達成できそうな目先の目標」を設定しましょう。


小さな目標を達成することで、達成感や喜びを感じることができます。


また、長期的で「大きな目標」を設定し、それに向かってコツコツと努力することも重要です。


まずは、「大阪大学に行きたい」という目標を掲げ、目先「今月末までにワークを終わらせる」などの小さな目標を積み重ねていくことが大切です。


2. 興味を引く学習方法

学習は退屈な作業ではありません。


興味を引く学習方法を取り入れることで、自然に学びに集中することができます!


例えば、ゲーミフィケーションを取り入れた学習アクティビティや、身近な事例を用いた学習コンテンツなどが効果的です。


総合進学塾いい塾はマンツーマン指導なので、先生とクイズ形式で数学の解き方を勉強する生徒もいらっしゃいますが、とても楽しそうに数学を学んでいます!


このように、「単純に覚えてね」というよりも、人と会話しながら理解する方が楽しく、声に出すことでより深い理解をすることもできます。


人に説明するってとても大切なことですよ!


3. 成功体験の積み重ね

成功体験を積み重ねることは、モチベーションを高める上で非常に重要です。


成功体験を持つことで自信をつけ、新たな挑戦に対する意欲が高まります。


成功体験を共有し、学習仲間と励まし合うことも効果的です。


総合進学塾いい塾では、スモールステップでできるようになった問題を褒めています!


人から褒めてもらうことで、やる気につながってきます。


4. メンタルヘルスのケア

勉強はときに心身ともに大きな負荷をかけることがあります。

そのため、メンタルヘルスのケアも重要です。


適度な休息やリフレッシュタイムを確保し、ストレスを軽減することが大切です。


また、学習に関するストレスや不安を先生や信頼できる大人と共有することも効果的です。



学習は一筋縄ではいかない道のりですが、モチベーションを高める方法を知ることで、自分の力を最大限に発揮し、成功を収めることができます。


武庫之荘校では、生徒と先生が協力してテスト対策をしたり、勉強の悩みを解決したりと親身なサポートを心がけています。


自分に合った学習方法やメンタルケアの方法を見つけ、志望校に向けて頑張りましょう!!

 
 

最新記事

すべて表示
自分で計画を立て大学合格!!

こんにちは♪ 総合進学塾いい塾 六甲校です。 本日は3名の大学合格についてのご報告です♪ ▶︎Aさん 兵庫医科大学に合格◎ ほぼ毎日自習に来てくれました。 主に数学と生物のわからない所を授業で対策◎ 自分で勉強の計画を立てられる生徒さんで授業でわからないところを...

 
 
初めての中学受験 阪急六甲校

こんばんは♪ 総合学習塾いい塾阪急六甲校です!! 中学受験が終わり,結果が出ましたので ご報告です♪ 初めての中学受験で志望校が親和中学だった生徒さん 近畿大学附属中学のアドバンスに合格◎ 親和中学にも合格はされましたが ご本人の希望により近畿大学附属中学に...

 
 
不登校からの大学合格

こんにちは〜! 総合学習塾いい塾 阪神甲子園校です 今回も合格の報告です♪ 不登校だった生徒さん ゼロから勉強を頑張りたいと入塾◎ 基礎から見直して勉強に取り組みました。 入塾してからも学校のトラブルで何度も挫けそうに なり泣きながら面談をしたことも・・・...

 
 
bottom of page