こんにちは♪
総合進学塾いい塾 夙川校です!
毎日どの科目から勉強したら良いか悩みますよね!
得意な科目から勉強した方が良いのか?
それとも??
今日はそのことについて説明していきます!
苦手科目から手をつける
成績が低い科目や理解が浅いと感じる科目から取り組むことで、最も効果的に学力向上が期待できます。 苦手意識を払拭し、自信をつけることができます。
重要度の高い科目から手をつける
学校や試験の成績に大きく影響する科目や、将来の進路に関連する科目を優先して取り組んでみてください。 例えば、数学や言語科目などが該当します。
興味のある科目から手をつける
自分が興味を持っている科目や、好きな分野から始めることで、学習へのモチベーションが維持しやすくなります。 その後、興味があまりない科目も取り組む意欲にもつながります。
バランスよく全科目から手をつける
均等に時間を配分し、全科目にわたって学習を進めることで、全体の理解を深めることができます。特に試験前など有効的に時間を使えます。
今日はこの科目からやってみよう!
または苦手な科目から、やってみよう!
自分のモチベーションが
保てる方法で取り組んでみてくださいね!
♯総合進学塾いい塾
♯夙川